株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
さいたま原山店
〒336-0931 埼玉県さいたま市緑区原山1-6-5
  • 0120-599-877
  • 048-811-4882
  • トップページ
  • サービス紹介
  • シーン・目的 場所から探す
  • 店舗案内
  • 店舗日記
  • 採用情報

樹木の剪定

樹木の剪定
ご依頼のきっかけ参考例
  • ・庭がジャングルみたいになってきちゃって…剪定して形やバランスを整えてきれいにしたいのよ
  • ・不要な枝を取り除いて、植物や木が元気に育つように見栄えよく維持したいけど、剪定の仕方がよくわからなくて
  • ・自分でやるのは時間も体力もいるし、後片付けも大変だから、相談しながらやってくれるところはないかしら
  • ・専用の道具もないし、季節やタイミングをみながら庭木のケアをしてもらえないかな
  • 動画でご紹介

  • ワンポイント

    ・剪定とは、ある樹木を一定の方式にしたがって整枝するために、枝や小枝を切り取ることを言います。
    ・整姿とは、乱れたり、込み入った枝葉を矯正して、その樹木本来の特性を出現させる技術です。枝を切るだけでなく、シュロ縄で他方に誘引したり、添え竹をあてがって好みに合った形にします。
    ・剪定は基本的には頂芽優勢の原理に従い、樹木を剪定する場合は頂部の枝は強く切り、中下部から出ている枝は緩く切ることにより上下のバランスを保ちます。
    ・年数が経って枝数の多すぎる場合は「枝すかし」をして枝を切る前に間引きする必要があります。

スタッフからのコメント

こんにちは!
今日も剪定です!!

今日の剪定の現場は長年手入れをしてなかったので、
木の形が崩れてしまいその崩れた木の形を整えて
もとあった形に近いようにしました。

この時期紅葉に緑の毛虫がよくいます!!
この毛虫は触ってしまうと皮膚を爪でつねられているような
痛みを感じます。

見つけた場合触らずに私どもにご連絡ください。
駆除の方をいたします。
刺される前にお試しください。

私達の活動地域は、さいたま市緑区原山、太田窪、さいたま市浦和区本太を中心に活動しています。

過去の店舗日記から

剪定作業

icon

2024/12/03



こんにちは。
ベンリーさいたま原山店です。
いつも店舗日記をご覧頂きありがとうございます♪

自分でやるにはちょっと大変な『剪定』。

剪定って、ただ切ればいいってものでもないそうです!!

樹冠(じゅかん)という形を決める大体のラインを描いたり、
徒長枝や立ち枝などの成長過程で不要な枝を切ったり
その植物にあった剪定の時期などがあって意外に奥が深く難しい物なのです (ง •̀_•́)ง


例えば、、、
梅ならば 観賞(開花)の期間が1月~3月に見られ 
実がなるのが6月に実がなり
剪定の良い時期は2月~4月がもっとも適していて
逆に不向きな時期も有り8月~9月などと
植物それぞれにあった時期があるのです。。


今年もあと少しです。
お家でお困りの剪定・キッチンの換気扇や窓のクリーニング
捨てるのに大変なもの、なんでも解決いたします。
お問合せお待ちしております(^_-)-☆

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-599-877
  • 048-811-4882

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.