2020/07/22
さいたま市で 草抜きを依頼するなら
こんにちは ベンリーさいたま原山店です!
おかげさまで毎年この時期は草抜き作業のご依頼を連日頂いております。
草が伸びて気になっているけど、暑さと虫やトカゲが気になって
なかなかできずにいたそうです。
そんな時はベンリーさいたま原山店までご連絡下さい。
草抜きや除草剤散布、防草シートまで手がけております。
些細なご依頼もお気軽にお電話下さい。
2020/07/21
冷蔵庫の手入れ 今のうちに
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
この時期 気をつけたい食品管理・・・
痛めないために まずは冷蔵庫で保管が欠かせませんね。
ところが その冷蔵庫内 大丈夫ですか?
うっかり庫内を汚して食品を痛め カビまで発生なんてことに。
そうなる前に
気温がまだ低い梅雨入り前後が手入れどきです。
大きな冷蔵庫 一度にキレイにするのは大変なこと・・・
一段ずつ 最後に雑菌繁殖を防ぐために、消毒用アルコールがポイント。
もちろん
ベンリーさいたま原山店がお手伝いさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
2020/07/20
エアコンクリーニングのススメ
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
先週の涼しさから一転して、暑い日が続きますね。
今年は新型コロナウィルスの感染予防もあって、
窓を開けながらエアコンをフル稼働させているという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そこで気になるのは電気代。
エアコンのクリーニングをすることで、電気代の節約にもつながります。
クリーンな空気と電気代節約のためにも、
エアコンクリーニングをお勧めいたします♪
お掃除機能付きのエアコンと、お掃除機能がついていないエアコンでは
作業の料金も異なりますので、作業時間や料金が気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
お見積りは無料です!
2020/07/19
さいたま市 レンジフード交換を依頼するなら
こんにちは。べんりーさいたま原山店です。
今日はレンジフードの新品取替に行って来ました!
当店ではお見積りから商品の手配、取替作業まで一貫して行っております!
レンジフードに限らず、エアコンに給湯器、ウォシュレットにユニットバスと
幅広く取り扱っております!
作業内容は取替工事や修繕作業だけでなく、ハウスクリーニングに庭木の剪定、
水廻りにお引越しのお手伝い、果てはペットのお世話など
「こんな事まで!?」と言われるようなご依頼も承りますので、
どんなお困り事でも、気兼ね無くお電話ください!!
2020/07/18
さいたま市でクロスの張り替えを依頼するなら
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
クロスを張替るだけで、全然イメージってかわりますね。
とても明るくなったお部屋を見て、お客様も大喜び。
その笑顔を見て私たちも、おもわず笑顔。
この仕事やってて良かったと思う瞬間です。
皆様に笑顔で暮らしていただく為、私たちに協力させてください。
ご連絡お待ちしてます。
2020/07/17
さいたま市で洗濯機槽クリーニングを依頼するなら
こんにちは ベンリーさいたま原山店です!
梅雨らしい一日でした。
さて 毎日の洗濯物はどうしてますか?
部屋干し・・・という方も多いのでは?
そこで気になるのがカビ
一度 洗濯機槽をきれいにして
気持ちいい部屋干しにしませんか?
お気軽にお電話ください!!
2020/07/16
さいたま市で雨樋清掃のご依頼なら
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
今日は雨樋清掃にいってきました。
近隣お宅のお客様6件まとめて雨樋清掃して欲しいとの
ご依頼でしたが、
当店、熟練スタッフがスピード解決!
無事1日で終了しました。
お困り事はベンリーさいたま原山店へご相談ください。
2020/07/15
知ってベンリ!収納のコツ その2
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
数日にわたってお伝えしてきた収納のコツも今日で終わりです。
本日お伝えする収納のコツは…
☆奥行きは無駄にしない。
食器棚や押入れなど、奥のスペースが
無駄になっていませんか?
デットスペースを作らないことが
上手な収納の基本です。
「収納は難しい」と思ったら当店へ!
2020/07/14
知ってベンリ!収納のコツ その1
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
本日お伝えしたい収納のコツは、
収納場所を決め付けないで、
固定概念にとらわれず、
思いつきで変えてみることも方法の一つ。
ということ。
それがあなたのライフスタイルにぴったりくるかも知れません。
「収納は難しい」と思ったら当店へ!
2020/07/13
収納術の前に・・・
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
物は増える一方なので処分することも
必要です。
☆衣類
しまいこんでいる衣類はけっこうありませんか?
思い入れのある物やフォーマル用以外の
もので、2年以上一度も着なかった物は
リサイクルなど考えてみましょう。
☆靴
捨てられずにいる昔のお気に入りなどは
一度足を入れて確認してみましょう。
サイズが合わなくなっていることも
ありますよ。
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
2020/07/12
キッチンの収納術 その3
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
あちこちに物が散らばりがちに
なってしまうのがキッチンです。
毎日使うキッチンがそのような状況では効率が
悪くなってしまいますよね。
♪テクニックその3
「段ボール&空き箱で棚の中を仕切る」
外から見えない場所だからちょっと
くらい不恰好でも大丈夫!
食材をやたらに入れるのではなく、定位置を
つくってあげましょう。また、なるべく立てて
収納するのがコツ。
重ねてしまうと下のものが取り出しにくく、
放置してしまう可能性も。
また意外とかさばるのがお菓子。
箱から出してビニール袋に移せばすっきり★
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
2020/07/11
キッチンの収納術 その2
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
あちこちに物が散らばりがちに
なってしまうのがキッチンです。
毎日使うキッチンがそのような状況では効率が
悪くなってしまいますよね。
♪テクニックその2
「ばらばらな置き場所を種類ごとにまとめる」
しょうゆや油などのかさばる調味料は空き箱に
まとめてシンクの下へ。小麦粉などの粉物は、
食器棚の下など定位置を決めて。
分散して物を置いていては物が多いことに
気づきません。
何が足りなくて何があまっているのかなど、
食材がどれだけあるか分かれば
ムダ買い防止にもなりますよ。
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
2020/07/10
キッチンの収納術 その1
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
あちこちに物が散らばりがちに
なってしまうのがキッチンです。
毎日使うキッチンがそのような状況では効率が
悪くなってしまいますよね。
家にある物を活用して大変身させちゃいましょう。
♪テクニックその1
「使うものはそばに、使わないものは遠くに置く」
料理中にさっと手が届く場所に、使用頻度の
高い調味料をまとめ置きします。
ふりかけなどの袋に入っているものは箱を
横に置いてその中に入れると取り出しやすく
片付けやすくなります。
また食器棚は「使うお皿」を下に
「あまり使わないお皿」は上に置くと
ストレスを感じずに取り出せます。
収納方法をアレコレを聞きたい方は当店まで!
2020/07/09
洗いものの時のコツ その2
【茶渋を落とす方法】
陶器のカップについた茶渋(コーヒーや紅茶、緑茶など)は
あら塩をすりつけ、指でこすると落ちます。
こびりついたものは、少しこすって落としてください。
それでも気になったら当店へ!
2020/07/07
星に願いを。ベンリーにお困りごとを。
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です!
今日は七夕ですね。
天の川はあいにくの曇り空で見えなさそうです。
曇り・・・といえば、窓ガラス!
窓ガラスのお掃除は、年末の大掃除でされる方も多いと思いますが、
初夏のこの時期にも、一度きれいにしてみませんか?
ベンリーがお手伝いいたします!!
きれいな窓ガラスの、クーラーの効いた涼しい部屋から、
夏の青空を眺めてみてはいかがでしょう♪
2020/07/06
三角コーナーのにおいが気になる! その3
☆レモンの皮
使い残りのレモンの実や皮で
ゴミを捨てた後の三角コーナーを
こすります。
ヌルヌルも落ち、レモンの
香りがほのかに残りますよ。
それでも気になったら当店へ!
2020/07/04
三角コーナーのにおいが気になる! その1
☆お茶がら
お茶がらには消臭効果があります。
お茶がらを捨てるのは一番最後にし、
ほかのゴミの上から表面を覆うように
振りかけてみましょう。
それでも気になったら当店へ!
2020/07/03
色
こんにちは。ベンリーさいたま原山店です。
色にはさまざまな表情があり、人の心理に影響を与えます。
赤や黄色の暖色は暖かく、
青などの寒色は冷たく感じます。
これらをうまく利用して、日があまり入らない部屋には
暖色のカーテンを、蒸し暑い部屋には寒色のカーテンを
選ぶと、お部屋のイメージが変ります。
寒色には気持ちを落ち着かせる沈静効果があります。
暖色でまとめられた部屋と、寒色でまとめられた
部屋とで、会議を行った場合、暖色の部屋では話が
うまくまとまらず、寒色の部屋では穏やかに話が
進められたとの研究結果もあるそうです。
気持ちを静めたい寝室は寒色で、会話を弾ませたい
ダイニングやリビングは暖色でまとめるといいでしょう。
家具の移動などの力仕事も当店におまかせください!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.